新橋駅は、JR東日本・東京メトロ・都営地下鉄・ゆりかもめの駅です

所在地は、ゆりかもめの駅だけが東新橋一丁目で、JR東日本・東京メトロ・都営地下鉄は新橋二丁目となります。

JR東日本の1日平均乗車人員は277,404人で、渋谷駅に次ぐ7位です。東京メトロの乗降人員は252,793人(全130駅中5位)、都営地下鉄の乗降人員は98,317人(浅草線で5位)、ゆりかもめは64,992人で1位となっていて、いずれも非常に多くの人が利用しています。

新橋駅付近には、都営バス・港区コミュニティバス(ちぃばす)・京成バス・ちばグリーンバス・成田空港交通・船橋新京成バス・京浜急行バス・羽田京急バス・西東京バスなどの停留所があるため、駅まで、もしくは駅からの交通アクセスも便利です。

電車の場合、東京駅までは約4分、渋谷駅は約14分、池袋駅までは約21分で着くなど、通勤・通学にも便利な駅です。

どんな人が住んでいるのか

新橋駅周辺半径300メートル以内には、どれくらいの年齢層の人が住んでいるのか、国勢調査のデータをもとに見ていきましょう。

該当エリアの人口総数は786人で、新橋駅のある港区の人口243,283人の約0.3%となっています。

男女比は、男性約49%、女性約51%となっていて、若干女性の方が多くはなっていますが、ほとんど差はありません。年齢別では40代前半〜40代後半、60代後半が特に多いですが、幅広い年齢層の方がまんべんなく住んでいることがわかります。

次に、世帯数についても見ていきましょう。

このエリアの世帯総数は2,987世帯で、そのうち約61%が単身世帯で2人以上世帯も約39%となっており、特に単身世帯が多いことがわかります。2人以上世帯の大部分が核家族世帯でありファミリー層が多いこともわかります。20代前半〜40代後半の人口割合が多いことから、今後2人以上世帯・核家族世帯が増えていく可能性が十分考えられそうです。

新橋周辺の地価

新橋の公示地価平均は、2019年が583万5,384円/㎡でした。以下は過去10年間の推移です。
ここ5〜6年は地価の上昇が続いており、前年対比の上昇率も6〜9%と高い水準を維持しています。そのため、今後も上昇し続ける可能性があります。

新橋駅は「サラリーマンの街」とも言われており、居酒屋や飲食店が多いエリアです。コンビニも多く、毎日多くのサラリーマンで賑わっています。近年は女性も行きやすいおしゃれなお店も増えてはいますが、食料品や日用品を買うスーパーやディスカウントショップなどは駅周辺には少ないです。交通アクセスが良いことから家賃相場も高めなため、家族で住むにはある程度の収入が必要です。お酒が飲めるお店が充実しているエリアといえます。

新橋駅付近のグルメ情報

新橋駅周辺には、仕事帰りにふらりと立ち寄れるお店からデートで使えるおしゃれなお店まで、さまざまな飲食店が軒を連ねています。比較的、財布にやさしいリーズナブルなお店が多いのが特徴です。駅から徒歩5分のところには七尾湾から直送の海産物を堪能できる能登料理海鮮居酒屋「のとだらぼち」があります。新鮮な食材に合う日本酒も用意されており、落ち着いた雰囲気の中でゆっくりとした時間を過ごすことが可能です。同じく駅から徒歩5分の「チーズダッカルビ×シュラスコ串 肉の神戸屋」では、リーズナブルな価格で本格チーズダッカルビやシュラスコ串など、多くのメニューを完全個室で楽しめます。他にも、駅から徒歩3分で博多もつ鍋や鉄板餃子、皮串などが味わえる「九州 熱中屋 新橋鳥森 LIVE」やクリスタルポーク料理を堪能できる個室居酒屋「無何有」など、人気のお店がたくさん揃っています。

新橋駅の子育てのしやすさ

新橋駅周辺には、「きらめき保育園」や「こころ新橋保育園」などがありますが、保育園の数は他の駅に比べると少なめです。また、居酒屋が多く、朝から夜まで賑やかな街なので、酔っぱらいなどもたくさんいます。スーパーが少なく、家賃も比較的高めなので「子育てしやすいエリア」というイメージを持っている人は少ないようです。ただし、どこへ出かけるにしても交通アクセスが良いため、外出が多い場合はいいでしょう。

新橋駅エリアはお酒好きな方には非常に魅力的な場所です。駅周辺に子どもを遊ばせる場所や食料品・日用品が買えるお店は少ないですが、リーズナブルな飲食店はたくさん揃っています。子育てしやすいエリアとは言えませんが、大人が楽しめる環境が整っています。